› みしん+こ+てつ=ひび

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年07月10日

すっかり...夏です。

 
先日は、もりのマルシェに足をお運びいただきましてありがとうございます。
天候の悪い中、大勢の方にお越しいただき感動しました。


 



もりのマルシェ逃した皆様へ朗報です♡
2015年8月2日(日)丸亀市飯野町88Stageさんにてゆるーくママノテ出店します。

ママノテの夏物がゲットんできる最後のチャンスです。
ぜひ、あそびにきてくださいませ。
新作も有る可能性に期待してくださいませ。
新作欲しいというリクエストはママノテFB
https://www.facebook.com/handmadeshopmamanoteまで
【新作みたい!!!】とメッセ下さるとメンバーも頑張ると思います♡

あとママノテのLINEできました。
こちらのバナーよりお友達登録よろしくおねがします。友だち追加数
配信頻度は少なめですがお許しくださいね。
イベント情報、出店スケジュール等は必ず配信します。


*朗報!!!一部(mihoRemix商品のみ)プライスダウン有です*






  続きを読む


Posted by みほ at 14:40Comments(0)イベント告知

2015年02月24日

春のてづくりマルシェ続報改訂版

 

こんにちは。

えっと、先日

お知らせした春のてづくりマルシェ
のFBのページなんですが・・・

閲覧できないという情報が入りまして、

急遽
tsunagu×ママノテのFBのページを作りました。
こちらの方で、随時更新していきますのでよろしくおねがします。

tsunagu ×ママノテのFBページ





  


Posted by みほ at 18:47Comments(0)イベント告知

2015年02月23日

春のてづくりマルシェ続報


Facebookの方で

春のてづくりマルシェのページができあがりました。

tsunaguさんとママノテの新作情報も随時ウPしますのでよろしくおねがします。

https://www.facebook.com/events/345776618945833/
  


Posted by みほ at 10:49Comments(0)イベント告知

2015年02月20日

春のてづくりマルシェ

ごぶさたです。
生きてます・・・。

こんな感じで、本年もよろしくおねがします。

えっと、
ママノテの2014-2015冬シーズンは積極的に活動をしております。
いろんな方々より、コラボのオファーを頂戴し
楽しいイベントに参加ささせて頂いております。
ほんとうに
ありがたいことです。

 昨年、秋にコラボさせて頂いたtsunaguさんと
再びコラボさせていただける機会を頂戴しました。


場所は前回同様、丸亀市栗熊
山一木材(株)KITOKURAS
2/28-3/12daysです。

詳しくは
TSUNAGUさんFacebook→https://www.facebook.com/TSUNAGU
ママノテのFacebook→https://www.facebook.com/handmadeshopmamanote
ママノテのBlog→http://ameblo.jp/mamanote-handmade/


ぜひぜひ、遊びに来てください。




ついでに、最近の新作紹介・・・。

fabricbirdさんのもぐもぐぱんだでワンピース作りました。


変形のボックスプリーツを前後に3本あしらった、デザイン的にはオーソドックスな感じですが・・・・。
ぱんださんがずらりもぐもぐしてます。
ドット?ボーダー?千鳥?
遠目だとわかんないですが、近寄ったらパンダなんだぁと二度楽しいプリントです。
このぱんださんのフォルムにloveです。





 
あと



↑こんな感じで、犬服も手がけ始めました。
試作3号パーカーとチノパンのロンパースです。
モデル犬は我が家のこまっさん。



犬服ってある意味3Dなので悪戦苦闘しております。
皆様に実際お見せできるのは、まだ先にはなるかと思いますが
頑張って上達します♫


  


Posted by みほ at 08:00Comments(0)イベント告知

2014年09月25日

もりのマルシェ



 
ママノテもついに、イベントを開催出来るようになりました!!!!
これもひとえにママノテを応援してくださる皆様あってのこと、
ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。

今回はものづくりユニットtsunaguサンと共催という形で、

10/25.26の二日間 
山一木材さん
KITOKURASにて
もりのマルシェ
というイベントを行います。

ぜひ、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。

イベントの詳細等
ものづくりユニットtsunaguさんFB→https://www.facebook.com/TSUNAGU4?fref=ts
ママノテBlog→http://ameblo.jp/mamanote-handmade/
ママノテFB→https://www.facebook.com/handmadeshopmamanote
こちらにの方にて、随時更新していきます。
  


Posted by みほ at 20:09Comments(0)イベント告知

2014年09月10日

早くも9月半ばに突入




 またもやお久しぶりです。
怒濤の夏休みも終わり、夏休み疲れがどぉぉぉっと出ている最中です。
1日6時間弱ですが...一人と一匹の時間を満喫中。

 そういや、我が家にトイプのこまちを家族に迎えて
早いもので1年経っちゃいました。

家に来たばかりの時は、この先どうなる?と不安でしたが・・・
1才になり、若干落ち着いたかなと思う今日この頃です。

 犬友さん、随時募集中です!!!

 ちびっ子達は学校ないし幼稚園で、日々運動会の練習に明け暮れております。
頑張れ!!!

 あたしの活動は、地味にミシンやってます。
子ども服の片手間にいぬ服を作ってみたり...

ママノテの活動も10/25.26と栗熊の山一木材サンのKITOKURASにてイベントをします。
また詳細が決定次第、告知します。

ママノテのBlogの方も宜しくお願いします。
http://ameblo.jp/mamanote-handmade/ 
ママノテFacebook
の方もごひいきにhttps://www.facebook.com/handmadeshopmamanote
  

Posted by みほ at 19:18Comments(0)日常系

2014年07月25日

おひさしぶりです

 暑いですね。

ほんまに暑過ぎます!!!

こんな、暑い中ですが・・・

明日、坂出商店街の土曜デーにママノテも参加します。

詳しくは、ママノテのBlogにて・・・・http://ameblo.jp/mamanote-handmade/


あっ、ママノテのFBの方も宜しくお願いします

https://www.facebook.com/handmadeshopmamanote


  続きを読む


Posted by みほ at 20:14Comments(0)イベント告知

2014年04月01日

すっかり忘れていた...入園準備


今日から新年度


消費税3%上乗せになりましたね...
ということで、
あたし自身も3%上昇気分で頑張りますピース


本年度もママノテをよろしくお願いいたします


話はうってかわりますが





  続きを読む

Posted by みほ at 19:31Comments(0)日常系ハンドメイド

2014年03月25日

うひゃー

お久しぶりです
本当にご無沙汰しております。

お姉は小学生になりました。

息子は4月で幼稚園児です。←彼は小鉄化してます。

あたしは友達5人とハンドメイドのグループを作って活動中です。←ママ鉄化

いや、いや。

Blogの放置はお手の物なんですけど....
何年ぶりでしょうか?


すっかり、年をとってしまったあたし。
子ども達はすっかり大きくなってしまいました。


よかったら、あたしが参加しているハンドメイドのグループ
ママノテのBlog見てください。
  続きを読む

Posted by みほ at 17:58Comments(0)日常系

2014年03月25日

克服かなぁ。Tシャツ。



でけたき

構想期間2日。
作業時間2時間ミシン

春を越して、夏!夏

フレンチスリーブのTシャツ。

ちゃんと、子鉄新幹線さん主張してます。

いままで、手をつけてなかった...ニット生地をゴゾゴゾ出してきて作ってみました。

ニット生地克服したかもです。

電車
新幹線に似せるの大変でした。

いかにも鉄道好きです的な服って苦手で....

これなら、大丈夫かなぁぁ。

 


  

Posted by みほ at 12:13Comments(0)ハンドメイド

2014年03月11日

多度津駅定刻に出発しました。

予讃線を走るホビトレ...今日が最終日。
小鉄の彼と朝から多度津駅へお見送りに行ってきました。

 




やっぱり、可愛いkyu

小鉄の彼は『いってらっしゃーい、がんばってねぇぇ』と言ってました。
予土線での活躍を応援してます。
頑張れ!予土線!




新幹線
次は....
8600系ですねっ。
先日から8600系試運転始まりましたし、
楽しみです!!!


  

Posted by みほ at 10:38Comments(0)鉄分

2014年03月09日

第二弾なワンピース



第二弾ワンピース完成き

この春はどうも派手目...
えっ、これで派手と思われる方もいらっしゃるかと思いますが...

普段、グレーや紺やベージュばっかなんですよねぇぇ。



もう少し、ミシンミシンしたいかもです。


<  

Posted by みほ at 20:19Comments(0)ハンドメイド

2014年03月09日

ホビトレ見学会

いやぁ、
行って来ましたよ。

昨日なんですが、高松駅でのホビトレ見学会。
 




大好きなサンライズを車内から。
先月末、神戸から甲種輸送されて来ました8600系もいましたが
写真間に合わず撮り逃してしまいました_| ̄|○
でも、この写真もイマイチですね。



新幹線
久々、高松駅。


実物たかまつえきちゃん可愛いハート

と興奮してたのは...
あたしだけでした。
ふと見ると
お姉と小鉄は鳩を追いかけてました..._| ̄|○

そんな子ども達を横目に
 


普段、行列に加わることができないあたしですが...待ちました、並びました。
ちゃんと並べましたよ!!!!



で、整理券ゲットん。



しまんトロッコの時の方が
紙質も良かった。
平日と土曜日ですからさすがに配布量も違いますよね。




それはさておき






一週間ぶりにご対面き

やっぱり、可愛いですハート

可愛いものは可愛いヤッタv

高松駅へ来る前に我が家の最寄り駅を通過した姿も素敵でしたきらきら
やっぱり、列車って走ってる姿が生き生きとしてて好きです。




いざ、車内へ!!


小鉄興奮!!!





一番喜んでたのは電車柄のモケットとカーテン。

これ欲しいなぁと言ってました。


0系シートにも座り




やっぱり、新幹線のショーケース前で立ち止まり

もちろん、発狂し...
『ハナヂぶーぶーやでぇぇぇ、おかあさん』

(興奮レベルが高いことを鼻血ぶーぶーという3歳児)



小鉄の息子が
『なんで、こどもうんてんだいをつくらへんかったんやろ?』と
ボソボソつぶやいてました。



きみは、好きやもんね。

500系でも...


伊予西条の鉄道文化会館では、

制帽忘れたと言って、



わざわざ借りに行き
仕切り直しもあり...
4時間ちかくも0系を占拠したよね。
(平日だったため貸し切り状態)

そりゃ、不満だろうね。

きみの中じゃ...

0系=伊予西条鉄道文化会館の思い出だもんね。





とりあえず、短時間かつ混合う中
車内見学を満喫しました。


毎度ながら
地元マスコミのインタビューに答える我が子達。
お姉は小学生らしく受け答えしてましたね。
お疲れさん手

新幹線
次は3/11の火曜日、
多度津9:25発を見送ってきます。


3/15からは
予土線3兄弟末っ子として頑張れ!!!

ちなみに1日で三兄弟すべて乗車したら記念証明書を頂けるそうです。
欲しいけど...

遠いんです。
3才を連れて行くには、かなりの覚悟と勇気が必要。

でも、予土線...いいな。
一人で時間気にせずガタンゴトンと...
なーんて、夢のまた夢の話ですが。




今年はほんとJR四国が熱いかもです。
8600系導入、伊予灘ものがたり...
今から楽しみにしています。

頑張れ!JR四国!!!









 




追記


そうそう、
帰りはマリンライナーの指定席。
グリーン席は何回も座ったし、
(天井が低く圧迫間があるらしいので子ども達には不評)
今日は一階の指定席。
いつもとは目線が違うので、楽しかったです。









  

Posted by みほ at 08:48Comments(0)鉄分

2014年03月05日

久々にミシン発動


ワンピ作りました。

お姉サイズの120

サイズ120って市販の服は、変にラメってたり変な英文デザインだったり...めっさ、派手だったり

なぜかセクシー要素もあったり...。

小学生に色気って必要?ですかねぇぇ。

まぁ、これに関しては好みもありますから...この辺にしておきます。



小学生ともなると服もうるさい。
でも、親子3代服の趣味は受け継がれているので喧嘩することはないです。

が、
どこにも売ってないお母さんが作る服が一番いい
だそうです。



泣けるぅぅぅぅあせ




ということで、

ちょいとサイケな模様だけにシンプルな形のワンピースができました。


                                           

Posted by みほ at 10:47Comments(0)ハンドメイド

2014年03月01日

記念ICOCA

ついに入手しました。
 



 


以前から大阪でも岡山でも便利だし、
欲しいなと思っていた
ICOCA。


地元で使えないようじゃ、仕方ないということで諦めてましたが。



祝今日から使えますICOCA




お姉が子ども用ICOCAが欲しいとぶぅぶぅ言っておるので

(お姉はJR通学なので、子ども用でなおかつ定期機能付きが欲しいらしい。)

近いうち、本州へ行かなければ。





とりあえず
記念ICOCAはこんな感じですね


後日、通常版ICOCAを買って
通常版を使用するつもりであります。


記念ICOCAは1人10枚までだったのですが、あたしは2枚購入。
極々普通の主婦は2枚が限度で...。




ご夫婦、幼児、乳幼児で計40枚買ってたご家族が居ました。
ただただスゴイっぴかぴかと思ってしまった。


それはさておき...

とにかく、おめでとう♪ということで。


  

Posted by みほ at 11:47Comments(0)鉄分

2014年03月01日

四国に新幹線走りました。


早起きついでに...







子どもたちを起こし(小鉄3歳児は一人で起きてくる...さすがです)



6:34発ホビトレいや魔改造0系
の回送を見学してきました。


今日から四国一周するそうです。




車両トラブルで予定の時間より大幅に遅れましたが....


思ってたより、可愛いハート

息子は『0系やけど0系じゃない。』と文句言ってましたが...


キハ32形ですから



意外にもなじんでるような....










バックスタイルはこんな感じ。
尾灯もしっかり赤です。

小鉄の息子はイマイチだったそうですが、
お姉とあたしは、まぁアリっちゃアリだなぁで終了しました。

がんばれJR四国!!!ってことで。



来週、高松駅での見学会楽しみかもです。


 


  

Posted by みほ at 09:09Comments(0)鉄分

2014年03月01日

記念ICOCA整理券



早起きして
整理券もらってきました。




 



  

Posted by みほ at 08:42Comments(0)鉄分

2014年02月25日

3月1日からICOCA使える&apos;3`)b-★

ついに我が駅にもICOCA。



3月1日は限定ICOCAゲットするぜ!!!

子ども料金用のICOCAも早期導入を。


 


  

Posted by みほ at 17:13Comments(0)鉄分

2014年02月24日

さて、さて。

またも熱しやすく冷めやすいサガが...発動してしまった。





     大量にクオカで購入。

さて、さて2.5kg×2の強力粉で焼きまくるぜ!

粉はともかく、1キロのレーズンの使い道....
レーズン酵母でもしようかなぁ。



                                 
  

Posted by みほ at 19:15Comments(0)日常系

2014年02月23日

パン、パン



久々に、HB使った。

お姉のどうせ白いパンじゃないんでしょ。と言う期待通り。

ほうれん草パン。

しかし、レーズンパン仕様。

つぶあんパンしかパンとは認めない的な息子も4枚切り1枚半食べたくらい大好評でした。



  

Posted by みほ at 08:59Comments(0)日常系